誕生!!高市早苗総裁!急激な円安でそぴお家の資産も激増!!

資産形成

先日、自民党総裁選挙で高市早苗さんが当選したことは皆さんも知るところでしょう!

この総裁選挙は日曜日に行われたのですが、月曜日から急激な円安に!

そぴお家ではNISAで米国株のS&P500と確定拠出型年金で外国株に投資しているということもあり、為替差益で資産が一気に増えました!

今回はこちらの内容を記載していきます!

どれだけ円安になった?

まずは急激な円安とはどれほどのものだったのかを見ていきましょう。

自民党総裁選挙が行われる前、10/4(土)5:15時点の円相場は1ドル 147.45円で1週間の取り引きを終えています。

その円相場が自民党総裁選挙が行われた翌日の10/6(月)8:00時点で1ドル 149.33円で取り引き開始。

なんとこの時点で約1.3%もの上昇。そのままじわじわと円安が進み続け、現時点での円相場は1ドル152.81円になっています。【10/9(木)22時時点】

10/4(土)の取り引き終了時から見ると約3.6%も円安になっています。

円安の影響で1日で増えた資産額は?

そぴお家では先に述べたように、NISAで米国株と確定拠出年金で外国株へ投資しています。

急激な円安となって迎えた最初の更新日【10/7(火)】にマネーフォワードを更新したところ、驚くほど数字が増えていました。

NISA・・・+95,921円

確定拠出年金・・・+87,828円

計+183,749円

驚きでした。。。夜寝て朝起きるだけで18万円も資産が増えるだなんて夢のようで、、、

その後も円安は進み続け、3日間の更新で合計+363,324円も資産が増えました。

こういうのを見ると、普通に働くのがあほらしく感じます。(笑)

まとめ

以上、いかがだったでしょうか?

「円安」なので日本円の価値が下がることは日本人としては良くないことだと思いますし、更に物価高が進むことも予想されますが、、、

それにしても今回は1日で資産がこんなに増える日があるということに驚きが隠せませんでした。

やはり資産形成は「JUST KEEP BUYING」です。

常に市場にいることでこのような恩恵を受けることができます。

もちろん、今後必ず下落相場も来ると思いますが、株式を保有し続けることが大切です。

物価高のいま、対抗するためのひとつのツールとして、みなさんにも早めに投資、資産形成を始めることを強く推奨します!

そぴお家の投資についての記事はこちらからぜひご覧ください☟

コメント

タイトルとURLをコピーしました